歯間ブラシの正しい使い方
歯ブラシだけでは落としきれていない歯垢を落とす方法として歯間ブラシがありますが、正しい使い方をしなければ歯や歯茎がすり減ってしまう可能性があります。
ここでは歯間ブラシの種類や正しい使い方についてご紹介します。
歯間ブラシの種類について
歯間ブラシには前歯用のI形とL形、奥歯用のI形とL形があり、またそれぞれSSS~Lサイズがあるといったように様々な種類があります。
選ぶ基準は実際にブラシを挿入した時に力を入れずに無理なく動かすことができることとされていますが、歯茎の状態や歯並びなどに合わせて選ぶことをおすすめします。
また一番小さいサイズでも挿入するのが難しい場合はデンタルフロスを使用すると良いでしょう。
歯間ブラシの正しい使い方について
歯間ブラシを前歯に使用する場合はゆっくりと挿入したあと2~3回程度前後に動かし、奥歯に使用する場合は口を大きく開けずに頬の内側を押し出すようにゆっくりと挿入し左右に数回動かします。
I形のブラシを奥歯に使用する時にはブラシ部分を折り曲げてから使用すると上手く挿入できます。
歯間ブラシは使った後に<流水でしっかりとすすぎ乾燥させておけば繰り返し使用可能ですが、ブラシの毛先が痛んできたりワイヤーが曲がってしまったものは早めに取り替えるようにしましょう。
サイズの合っていない歯間ブラシを使用すると出血したり歯や歯茎がすり減ってしまうことがありますので無理なく使用できるサイズのものを選ぶことが大切です。
またサイズが合っていても使いはじめは出血するケースもありますので、何度か使用してみても出血がおさまらない場合は使用を中止し一度歯医者で診てもらうことをおすすめします。
虫歯や歯周病のリスクを少なくするためにも歯間ブラシを上手に活用して歯垢を溜め込まない健康な口内環境を維持したいものです。